スポンサードリンク
フィリーズレビューの予想のポイントと血統の傾向とは?

過去5年。フィリーズレビューから桜花賞の馬券県内に入ったのは、
2頭だけ。
レジネッタとアイムユアーズ。
しかし、2013年の桜花賞は混戦模様。
フィリーズレビューから出走する好調な馬を狙うのは忘れてはいけません。
と、昨年は言っていたら、オークスでメイショウマンボが優勝。
競馬は難しいです。
さて、2014年はどうでしょうか?
フィリーズレビューとは。
阪神競馬場1400メートルの重賞。
過去5年、桜花賞で馬券になったのは、
3着だったレジネッタ。
1着だったアイムユアーズ。
共に、OP戦の1600のレースで3着以内の好走歴がありました。
ファルブラヴ産駒が激走するレース。
過去5年で3頭が馬券に絡み、2頭が勝っているほど相性のいいレースです。
ただ、2014年は残念ながら出走馬なし。となっています。

去年はディズトレメンダスが激走。
ダートからの転戦馬も走ります。
この馬は栗東の坂路調教で、
4F53秒未満、ラスト1Fで12秒5未満でした。
このような調教でいいタイムを出している馬には注目です。

血統的にはこうなります。
去年の結果も踏まえてみてみましょう。
| 2013年 | 良馬場 |
|---|---|
| 4・メイショウマンボB | スズカマンボ×グラスワンダー |
| 1・ナンシーシャインC | ブラックタキシード×トウショウボーイ |
| 16・ティズトレメンダスJ | ティズワンダフル×エディターズノート |
| 2012年 | 良馬場 |
|---|---|
| 4・アイムユアーズ@ | ファルブラヴ×エルコンドルパサー |
| 5・ビウイッチアスG | ダイワメジャー×ガルチ |
| 9・プレノタートF | ジャングルポケット×ダンスインザダーク |
| 2011年 | 稍重馬場 |
|---|---|
| 11・フレンチカクタスB | タイキシャトル×ブロードブラッシュ |
| 14・スピードリッパーE | ファルブラヴ×サンデーサイレンス |
| 6・エーシンハーバーD | コジーン×ボストンハーバー |
| 2010年 | 良馬場 |
|---|---|
| 5・サウンドバリアーH | アグネスデジタル×シアトルスルー |
| 15・ラナンキュラス@ | スペシャルウィーク×ブライアンズタイム |
| 3・レディアルバローザD | キングカメハメハ×Tejano Run(グレイソヴリン系) |

キングマンボの血は良く来ています。
長距離向きの血統もあると良いようですね。
芝1600・ダートG1血統×芝1600G1・ダートG1血統と、
両方の予想を持っている馬がいいようです。
では。

ありがとうございます、部長。
後は、芝1600組から来る馬に注目ですね。
1600の重賞クイーンCやフェアリーSが前走の馬。
エルフィンSからの馬にも注意が必要というのは去年も書いています。
シュシュブリーズは、
フジキセキ×シンボリクリスエスで、良さそうですね。
シンボリクリスエスはエピファネイアも出しているので長距離血統になります。

出られるなら、マユキも、注目だね。
タイキシャトル×コマンダーインチーフ。
それから面白いのがダンスアミーガかな、
母父エルコンドルパサーが面白そう。

後は、枠ですね。
良馬場なら、断然5番より内が有利。外枠から来る馬の血統は、
スタミナが勝ったタイプで、かつSS系のキレ味のアシストがないとダメっぽいですね。
内枠なら、ミスプロ系やダート血統が入っている馬。
外枠なら、SS×スタミナ血統。
という使い分けが必要だと思います。
注目している自分の馬の血統を把握して、
後は枠次第で軸にするのか相手にするのか調整する必要がありそうですね。
実は難解なレースだと思います。
これは去年のそのまま使いまわしですが、大切なので、書いておきます。
フィリーズレビューのまとめ
- グレイソヴリン系の血に注目。
- 2014年以降はファルヴラヴに注目。
- 内枠ならダート寄りの血統。
- 外枠ならSS×スタミナ血統。
- 阪神競馬場と相性の良い騎手に注目。(川田騎手・浜中騎手・池添騎手・福永騎手など)
- 前走マイル戦組を狙う。
以上に注意して、馬券を的中させてくださいね。
それから大事な血統を持っている馬を一覧にしておきました。
参考にしてください。
グレイソブリン系保持馬。
アンジェリック
ブライアンズタイム保持馬
クリノイザナミ
クリノコマチ
ホクラニミサ
キングマンボ系保持馬
イスルギ
ダンスアミーガ
ヤマノフェアリー
2013年のフィリーズレビューの血統予想

過去5年。フィリーズレビューから桜花賞の馬券県内に入ったのは、
2頭だけ。
レジネッタとアイムユアーズ。
しかし、2013年の桜花賞は混戦模様。
フィリーズレビューから出走する好調な馬を狙うのは忘れてはいけません。
フィリーズレビューとは。
阪神競馬場1400メートルの重賞。
過去5年、桜花賞で馬券になったのは、
3着だったレジネッタ。
1着だったアイムユアーズ。
共に、OP戦の1600のレースで3着以内の好走歴がありました。
ファルブラヴ産駒が激走するレース。
過去5年で3頭が馬券に絡み、2頭が勝っているほど相性のいいレースです。

前走1600からやってくるダート向きの血統を背景に持つ馬。
ピンポイントの血統なら、過去5年で3回馬券になっているブライアンズタイムの血。
後は、そんなに産駒がいないのに、馬券で来ているコジーンやジャングルポケットなど、
父か母父にグレイソブリンを持っている馬がいいですね。
レディアルバローザも母父は、グレイソヴリン系でした。

おやおや先に言われてしまいましたね。
では、実際過去3年の血統を確認してみましょう。
| 2012年 | 良馬場 |
|---|---|
| 4・アイムユアーズ@ | ファルブラヴ×エルコンドルパサー |
| 5・ビウイッチアスG | ダイワメジャー×ガルチ |
| 9・プレノタートF | ジャングルポケット×ダンスインザダーク |
| 2011年 | 稍重馬場 |
|---|---|
| 11・フレンチカクタスB | タイキシャトル×ブロードブラッシュ |
| 14・スピードリッパーE | ファルブラヴ×サンデーサイレンス |
| 6・エーシンハーバーD | コジーン×ボストンハーバー |
| 2010年 | 良馬場 |
|---|---|
| 5・サウンドバリアーH | アグネスデジタル×シアトルスルー |
| 15・ラナンキュラス@ | スペシャルウィーク×ブライアンズタイム |
| 3・レディアルバローザD | キングカメハメハ×Tejano Run(グレイソヴリン系) |

アメリカダート血統の馬がよく来ているのがわかると思います。
芝の1400は、ダート的な要素が強いんでしょうね。
3年連続でグレイソヴリンの血を持つ馬が来ていますね。
2013年のフィリーズレビューには父系母父系に直接、グレイソヴリンの血を持つ馬はいませんが、
ニシノモンクスがタニノギムレット産駒だということは、
覚えておいてよいかもしれませんね。
では。

ありがとうございます、部長。
後は、芝1600組から来る馬に注目ですね。
1600の重賞クイーンCやフェアリーSが前走の馬。
エルフィンSからの馬にも注意が必要ですね。

特徴があるようでないレースだね。
ただ、狙える血統や狙えるローテーションは、
なんとなく見えてきた。
後は、武豊騎手がポイントかな。すごくこのレースと相性がいいみたいだし。
人気のない馬も平気で持ってくるので、この年の牝馬のレースの乗り方を熟知しているんでしょう。

後は、枠ですね。
良馬場なら、断然5番より内が有利。外枠から来る馬の血統は、
スタミナが勝ったタイプで、かつSS系のキレ味のアシストがないとダメっぽいですね。
内枠なら、ミスプロ系やダート血統が入っている馬。
外枠なら、SS×スタミナ血統。
という使い分けが必要だと思います。
注目している自分の馬の血統を把握して、
後は枠次第で軸にするのか相手にするのか調整する必要がありそうですね。
実は難解なレースだと思います。
フィリーズレビューのまとめ
- グレイソヴリン系の血に注目。
- 2014年以降はファルヴラヴに注目。
- 内枠ならダート寄りの血統。
- 外枠ならSS×スタミナ血統。
- 阪神競馬場と相性の良い騎手に注目。(川田騎手・浜中騎手・池添騎手・福永騎手など)
- 前走マイル戦組を狙う。
以上に注意して、馬券を的中させてくださいね。

2013年のフィリーズレビューは正直、血統でこれだ!と言える馬がいませんね。
一応このレースは、
ファルブラヴが圧倒的に相性がよく、
次に、ブライアンズタイムの血かグレイソヴリンの血を持つ馬になります。
後は、阪神の芝なので、
グラスワンダーとステイゴールドに注目ですね。
一応、血統注目馬を載せておきます。
1位 ニシノモンクス
2位 タガノハピネス
3位 ドラゴンサクラ
4位 サンブルエミューズ
5位 なし

ニシノモンクスの父はタニノギムレット。
ブライアンズタイムの血とグレイソヴリン両方を持っています。
タガノハピネスの父、タガノゲルニカの父はブライアンズタイム。
ドラゴンサクラの父ステイゴールドは、阪神芝で良く穴をあけ、頭まであります。
サンプルエミューズのダイワメジャー産駒も阪神芝が得意です。
日曜日雨が少し降りそうなので、もし、馬場がかなり湿るようなら、
ドラゴンサクラに注目したいですね。
スポンサードリンク
フィリーズレビューの予想ポイント関連ページ
- オーシャンステークスの予想・血統のポイント
- オーシャンステークスの予想のポイントを紹介しています。かなり荒れることで知られるオーシャンS。当てるためにはおさえるべきポイントがあります。
- チューリップ賞の血統予想ポイント
- 桜花賞の最重要ステップレース。チューリップ賞。このレースの3着馬は桜花賞で穴をあけますね。このレースも、この次のレースにとっても、重要なレースですね。
- 弥生賞の予想ポイント【血統で見るおすすめ種牡馬は?】
- 皐月賞の最重要ステップレース弥生賞。ここを楽に勝てる馬は、基本的に皐月賞を完勝します。1番人気が強いレースではりますが、意外に穴馬も来て、荒れるレース。さて、今年は?
- 中日新聞杯の予想のポイント〜血統から見る激走穴馬とは?
- 新装中京競馬場になって2年が経ちました。実質、第3回目の中日新聞杯。新しい中京競馬場でどのような馬が来るのか、去年の傾向から探ります。
- 中山牝馬Sの狙い目〜血統から予想する穴馬の正体
- 中山牝馬ステークスは、荒れる重賞として有名。過去、5年で1〜3番人気の馬が来ていないレースです。これを当てられるなら競馬玄人ですね。当てるためのヒントはこちらに用意しています。
- フラワーカップの傾向&予想のポイント
- フラワーカップは、桜花賞への最終切符。ただし、有力馬はすでにトライアルを経た後なので、あの有名血統の馬が、穴をあけます。
- ファルコンステークスの予想のポイント
- ファルコンステークスの予想のポイントを紹介します。新中京競馬場になって、ファルコンステークスの傾向はどうなったのか?探っていこうと思います。
- スプリングステークスの予想
- スプリングステークスは、傾向がつかみづらく、血統だけの予想では難しいレース。血統プラスアルファを駆使して当てたいレースですね。今年のスプリングSの鍵は・・・・?
- 阪神大賞典を血統から予想する
- 阪神大賞典の予想のポイントとは?ディープインパクト以来1番人気が勝ってはいません。が、2013年はゴールドシップが勝つでしょう。固いレースですが、紐は荒れるかもしれません。
- 日経賞の予想のポイントとは?
- 日経賞は有馬記念と同じ、中山競馬場2500メートルのレース。渋い血統を持つ馬が時に、好走し、大穴をあけることがあります。今年好走する馬の条件は?
- 毎日杯の予想のポイント【血統から読み解く穴馬は?】
- 比較的固い決着の多いレース。穴をあけるのはダート組みですが、そういうレースこそ少しひねることで穴馬を見つけられるかもしれませんね。その馬とは?
- マーチステークスの予想|血統から見ると○○の血に注目
- マーチステークスの予想のポイントとは?ダートの1800という特殊コースト、中山競馬場のダートのポイントとは?荒れるレース、楽しみながら馬券を獲りたいですね。
- 高松宮記念の予想〜血統で見る穴馬の条件
- 春のG1の開幕を告げるスプリント戦。荒れる時は荒れる。そうじゃない時は、とことん固い。そんなレースです。新中京競馬場になり、傾向がつかめないままですが、果たしてどうなるのでしょうか?
- 血統で見るダービー卿CTの予想のポイント
- 春の荒れるマイル戦と言えば、このダービー卿チャレンジトロフィー。中山のマイル戦はやはり荒れますね。荒れる中山マイルで生きる血は?
- 3強は3強なのか!大阪杯の血統からの穴馬予想!
- 2014年は、エピファネイア、キズナ、メイショウマンボが揃った楽しみな1戦。だからこそ、一角に切り込める馬を探したいですね!

