スポンサードリンク

タイキシャトルの特徴について

応援クリックしていただくと、喜びます。

競馬・血統理論 ブログランキングへ

 

タイキシャトルの特徴について

 

 

この記事は、ひろあではなく、TAKAさんにいただきました。

 

短距離界で常識を覆した怪物

 

 

私が知っている限り年度代表馬が短距離界から選ばれたのはこの馬が初めてで、
私が競馬を見始めたまだ馬券を買えなかった頃の競馬界のアイドルだった。

 

この馬おかげでマイル戦の株はあがり最近では新しい世界のローーーーーーードカナロアが年度代表馬に選ばれるまでの短距離界の新たな道を切り開いたパイオニア的な存在。

 

 

当時から岡部騎手が大好きで自分の中でも競馬をより好きになるきっかけになった馬です。

 

 

タイキシャトルが現役時代の90年代後半は外国産馬の門戸はせまくまだクラシックには無条件で出走が叶わなかったことを記憶している。

 

間違っていたらごめんなさい。

 

そんな当時の言葉では持ち込み馬なんていう言葉が広く使われていた時代で、持ち込み馬は強いという印象も今でも残っている。

 

今でこそ藤沢厩舎最右翼は北村騎手ですが、当時は岡部騎手で本当に大好きなラインでした。
影響はゲームのダビスタで、常に滝ではなく小田部を選択していました。

 

タイキシャトルのデビュー戦はダートでスタートするのですが、これは今の産駒にも通じるものがあって芝・ダート兼用で活躍馬を輩出する源泉になっている。

 

続く2戦目もダートで勝ち、3戦目でようやく芝を経験するとなんなく勝利することで、
芝を使い続けるのかと思いきや当時は番組が外国産馬には厳しく、ダートのユニコーンSを選択するのがここもなんなく勝利するとここから破竹8連勝を飾り、
負けた引退レースのスプリンターズSでは故障が怖く仕上げをかなり甘くしたなんていううわさも流れた。

 

そんな噂がたつのも当然で当時この馬が負ける要素をだれも探せなかった。
それが引退レースの単勝オッズ1.1倍が物語っていてディープインパクトがG1で何度か記録したぐらいでそれ以外では私の記憶にはない。

 

代表産駒
メイショウボーラー(フェブラリーS、朝日杯FS2着、スプリンターズS2着)

 

ウインクリューガー(NHKマイルC)

 

サマーウインド(JBCスプリント)

 

直近ではレッドスパーダが活躍馬ですね。
タイキシャトルの持ち味は機動性が高くガンダムのキュベレイみたいな馬で、ハマーンのように直線少し抜け出すと他馬を見下してしまう悪い癖がある。

 

勝ちパターンの多くは逃げ馬をぴったりと2、3番手でマークし直線抜け出して勝つ。

 

現役時代のマイルチャンピオンがまさに良い例で逃げるキョウエイマーチをぴったりマークし直線は5馬身差の圧勝。

 

 

番手で追走して上がり最速で駆けあがるという最強の競馬です。

 

 

産駒ではウインクリューガーのNHKマイルカップは父がデビューが遅れ間に合わなかった無念を果たすレースで終始2番手を追走し迫るエイシンツルギザンを凌いだレースが特徴を出している。

 

悪い例がメイショウボーラーの朝日杯FSで機動性の高さを活かしハナにたつと終始先頭で最後の直線のこり僅かでコスモサンビームに差される。

 

最近の例ではレッドスパーダの阪神カップも最後の直線僅かでキンシャサノキセキに差されるのだけど終始先頭で競馬をすると最後の最後気を抜く癖がたまに出るのが難点。

 

 

頭が良すぎる馬なので、もう勝ったなんて少し気を緩めるのがはやい。

 

 

知らない方は申し訳ないのですが、
タイキシャトルの引退レースのマイネルラヴはグレミー・トトなのかもしれない(笑)もう少し気を配っていれば反乱を起こすことはなかったのではないと・・・

 

 

馬券での狙いは気を抜かず集中して走れる1200Mが芝・ダート問わずベストで更に加えると直線も短いコースが合う。

 

 

これに重賞ではもうひとつエッセンスを必要とする。
重賞クラスでは割とハッキリした逃げ馬がいると長い直線でも勝ちきる。

 

代表産駒が示す通りクラスが上がるとマイルの方が成績はよくこれは父のタイキシャトルはマイルで無敗が影響か!

 

そして内枠の成績が良いのも覚えておきたいポイントで無駄を極端に嫌う性格。

 

以上、いただいた見解です。

 

馬をひとつのキャラクターとして見るのが面白いですね。

 

また、いただけたら、アップしますね。

 

ちなみに、TAKAさんの主要種牡馬批評は、
「単撃」の特典にもしています。

 

 

教材代くらいなら、すぐに馬券で回収できるので、
手に入れていない人は、購入を考えてみてくださいね。

 

 

 

競馬をもっと楽しくさせる3つの馬券マニュアル

 

3連単が狙って当たる競馬商材「セブンスファイナル」

競馬新聞を買ったことがない初心者でも、
3連単を当てられる馬券マニュアル
万馬券を取ったことがない方は、これで万馬券を取る喜びを知ってください。
最大2100円で3連単が取れます。

セブンスファイナルの実践結果

セブンスファイナルのレビュー

 

 

単勝馬券を当てる競馬マニュアル「単撃」

マニュアルにそって走る可能性の低い馬を消していきます。
そうやって残った馬が3頭残ったら、
その馬たちの単勝を買います。
WIN5で900万円を取った川田さんのマニュアルです。

単撃の実践結果

単撃のレビュー

 

 

重賞の前日の夜に走る穴馬をこっそり教えてくれる競馬予想サービス「ザ・シークレット・ホース」

10万馬券、100万馬券の3頭のうち、1頭または2頭を教えてくれます。
うまくこのサービスを、活かすことで、大きな馬券を取ることができます。
いつかは100万馬券を手に入れたい方へ。

ザ・シークレット・ホースの実践結果

ザ・シークレット・ホースのレビュー

 

 

応援クリックしていただくと、喜びます。

競馬・血統理論 ブログランキングへ

この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます。

スポンサードリンク

タイキシャトルの特徴関連ページ

ブライアンズタイムの特徴
過去にはナリタブライアンやマヤノトップガンなど芝のチャンピオンホースを出していた種牡馬。最近はダート馬ばかりですが、まだまだ見限れません。
タニノギムレットの特徴
タニノギムレットの特徴を解説します。なぜウォッカは2400に強かったのか?1600と2400、違うようで実はかなり近い関係にあるんです。
グラスワンダーの特徴はこれです。
ロベルト系の代表的な種牡馬の一頭であるグラスワンダー。グラスワンダーについて、紹介するページです。
種牡馬スクリーンヒーローの特徴
ブライアンズタイムやシンボリクリスエスなど、ダートの強豪を出せる系統です。おんなじような種牡馬にも思えますが、少し違います。