スポンサードリンク

「TAROの競馬」の楽しみ方とは?

 

史上最高の競馬ブログを紹介します。
大げさかもしれませんが、それには理由があります。
これだけ競馬界で有名でありながら、重賞予想を印まで公開してくれる稀有な存在だからです。

 

2013年、直近予想を紹介すると、ダートしか走っていないガイヤーズヴェルトを本命にした毎日杯は、さすがの一言でした。

 

「TAROの競馬」を運営されるTAROさんのすごさは、

  • 競馬の外的要因(競馬場のコース・天気・枠の有利不利)を熟知。
  • 血統知識の活用。
  • 相馬眼(レースでの馬の走りやフットワーク、その馬のスケールを見抜く力)
  • 勝負哲学を持っている。

などです。

 

予想だけを見るのではなく、なぜ、その馬に印をつけたのか、というTAROさんの思考をきちんと学びましょう。
できれば、週中の予想の変化を合わせてみると、さらに思考を鍛えることができます。

 

「TAROの競馬」の楽しみ方

 

毎日覗く!ということです。
『ラッキーゲート』という本も出されたプロの予想家のTAROさん。
その方の競馬に対する考えが見られるんですから、
毎日覗くこと。何回も読むこと。
それが大切だと思います。

 

「TAROの競馬」の注意点

 

運営者のTAROさんの本命◎と対抗○の印の付け方は独特です。

 

TAROさんのブログの印の意味の記事

 

◎は、妙味の高い馬。好走確立と配当をTAROさんの中で咀嚼して、ということでしょう。
○は、そのレース中最も能力のある馬。

 

になります。
昔、コメントを解放されているときに、何人もの人が「TAROさんの○を参考にして馬券が当たりました!」という報告をしていました。
TAROさんの印の○は、そのレースで最も3着以内に入る確率が高い馬。と言えます。

 

軸が決まらない時や、自分の穴馬と2頭軸にしたいけれど、相手の馬が見つからない時などの参考になりますね。

 

「TAROの競馬」の歩き方

 

佐伯が見ているのは、
TAROさんが週の半ばで教えてくれるの重賞の注目馬と、
レース回顧などで、この馬は次回こういうところで狙いたい、という記事です。

 

TAROさんのようにすごくなりたいと思っていても、一朝一夕ではなかなかいきません。
だから、情けなくはありますが、注目馬と回顧を見せてもらって、それを参考にしておく。回顧の記事は、ご本人も忘れているのか、
Aという条件なら買い!と書いておいて、Aという条件だったのに、印がついていなかったりもしますが(笑)

 

で、「回顧でAという条件なら買いって書いてました!」ってこともあります。

 

それも、人間的で、TAROさんの魅力なんですが、学ぶ側の僕たちは、必ず回顧を見て忘れないようにメモしておきましょう。

 

以上、僕がおすすめする競馬ブログ「TAROの競馬」の紹介でした。
実際のブログはこちらですので、ぜひ、多くを学んでください。

 

TAROの競馬

 

 

 

スポンサードリンク

「TAROの競馬」の歩き方関連ページ

JIN競馬の歩き方
おすすめの競馬ブログをここでは紹介します。競馬ブログをいろいろ見るより、ひとつのブログに絞って追いかけたほうがいいんです。そんな競馬予想ブログを紹介します。
「血統フェスティバル」の歩き方
おすすめの競馬ブログをここでは紹介します。競馬ブログをいろいろ見るより、ひとつのブログに絞って追いかけたほうがいいんです。そんな競馬予想ブログを紹介します。
「競馬のさんぽ道」の歩き方
おすすめの競馬ブログを紹介しています。3連単の買い目を公開している珍しいブログです。