スポンサードリンク
「血統フェスティバル」の歩き方
昔、管理人も憧れた血統ブログの元祖!!
元祖、競馬の血統ブログといえば、「血統フェスティバル」さんです。
私、ひろあも、やろうとして、
挫折しました。
これがその面影です(笑)
http://keibanojiten.com/1gatunojusho/entry215.html
無料で見られるブログなのに、
色分けで血統表まで見せてくれて、なんてすごいブログなんだ!!
と初めてこのブログに出会ったときは衝撃的でした。
そして、みんな大好き、予想もきちんと公開されています。
ここまで見せていいのか、というブログになっていますので、
競馬初心者さんはかならずブックマークしておくべきブログですね。
まずは、色を楽しみましょう。
○色と○色の組み合わせがよく来ているレースだな、
というのをパッとみて感じましょう。
そのうち、青色がヘイルトゥリーズンという、
サンデーサイレンスやロベルトといった馬たちの系統だということがわかります。
こういう系統の組み合わせで、
そのレースの適性のある馬かどうかがわかったりするので、
色の組み合わせに着目してください。
血統って難しいっていう先入観を捨ててくださいね。
色を見て、感覚でレースをつかんで、
そのうち、血統って何か知っていけばいいんです。
いろんな血脈を持っている馬がいて、
楽しいなぁ、なんて思ってみていきましょう。
血統を難しいと思ってみてしまうと、競馬が楽しくなくなるので、
楽しみながら見てください。
更新する記事量が半端じゃないので、
なんどもアクセスして、なんども見ましょう。
そして、一言コメントを必ず読んでください。
読みやすい、わかりやすい、理解しやすいんです。
血統論って、すごくね、長くなるんです。
私も、ブログを書いているのでわかるんですが、
すごく長くなります。
それが、血統フェスティバルさんだと、1行。もしくは、一言。
簡潔で、わかりやすい。
「あ、そこを見ればいいんだ」と気づかされます。
競馬に対する知識ももちろんすごいんですが、
あ、「知的な人ってこういうことなんだ」ということを感じることができます。
全員ではないですが、競馬ブログの運営者さんって、
すごくキザな言い回しだったり、コテコテの関西弁だったりするんですが、
あんまり真似したいとは思いませんよね。
知的な感性も学びたい、ということなら、この「血統フェスティバル」で間違いありませんよ。
スポンサードリンク
「血統フェスティバル」の歩き方関連ページ
- 「TAROの競馬」の歩き方
- 「TAROの競馬」の歩き方を紹介しています。プロの予想家でありながら、重賞予想は印まですべて見せてくれる史上最強の競馬ブログと言える存在。そんな「TAROの競馬」を味わいつくす方法とは?
- JIN競馬の歩き方
- おすすめの競馬ブログをここでは紹介します。競馬ブログをいろいろ見るより、ひとつのブログに絞って追いかけたほうがいいんです。そんな競馬予想ブログを紹介します。
- 「競馬のさんぽ道」の歩き方
- おすすめの競馬ブログを紹介しています。3連単の買い目を公開している珍しいブログです。